オリパラ教育&ジュニアアスリート
最近平日のミュージアムは毎日の様にオリパラ教育を行っていて、みんなジャンプ台からの景色を見たり、シミュレーターやオリンピアンの話しを聴いて楽しんでくれていると思います! 今日はジュニアアスリート発掘生…続きを読む
最近平日のミュージアムは毎日の様にオリパラ教育を行っていて、みんなジャンプ台からの景色を見たり、シミュレーターやオリンピアンの話しを聴いて楽しんでくれていると思います! 今日はジュニアアスリート発掘生…続きを読む
札幌オリンピックミュージアムのメダリストコーナーに、長野オリンピックジャンプ団体金メダル4人と、リレハンメルオリンピックノルディック複合団体金メダル3人の手型を、名寄土管製作所の松前社長が寄贈してくれ…続きを読む
今日の午前中は美園小学校へのオリパラ教育でしたが、天気が良くてジャンプ台から日ハムの新球場まで見えました!午後はDOスポ!KIDSのフットサルで、夜は札幌ジュニアアスリートのトレーニング&測定でした。…続きを読む
今日は大阪が本社の有名企業様が大倉山に来てくれました。ぜひジャンプ選手が飛んでいる所を見たいと言う要望があり、高校・大学・社会人の7名が企業の皆さんのために3本飛んでくれました!1本目は選手の自己紹介…続きを読む
昨日&今日と福住小の皆さんへオリパラ教育を行いました!ジャンプ台でメダルを見せたら、「DOスポ!KIDSでも見たよ!」と言われました…覚えていなくてすみません(^^; 又、DOスポ!KIDSの方はハン…続きを読む
今日は北の沢小学校の皆さんへモーグルの伊藤みきさんが講師でオリパラ教育を行いました!快晴だったのでジャンプ台上から日ハムのFビレッジが見れるくらい景色も最高でした! 午後からはDOスポ!KIDSの綱引…続きを読む
今月から2023年度のオリパラ教育が始まり、今日はスノーボードの松本遥奈さんが講師で、自分はジャンプ台の紹介をしました!午後はレバンガ北海道のコーチが指導してくれる「DOスポ!KIDS」でしたが、コー…続きを読む
札幌オリンピックミュージアムでは、6月25日「オリンピック・デー」にジュニアアスリートや指導者(保護者)の皆さんへ栄養とメンタルの講習会を開催します!メンタルは吉田聡美先生、栄養講習は味の素(株)の田…続きを読む
北海道科学大学の皆さんがフィールドワークで大倉山についていろいろ学んで行かれました!生徒たちはジャンプ台の説明を聞いて、学芸員からオリパラの講義を受けた事を参考にして、ミュージアムで夏休みに行うイベン…続きを読む
今日は大倉山でGW特別企画として「バックヤードツアー」を開催しました! ツアーでは、普段は関係者以外立ち入ることのできない選手のトレーニングルームなどを見学したあと、大倉山ジャンプ台のスタート地点やラ…続きを読む