Chaykovsky
自分達はポーランドからロシアのChaykovskyに移動してきました。 こちらはヨーロッパとの時差が5時間なのでちょっと時差ボケです・・・。 下の写真は朝5時のPerm空港です。 その後Chaykov…続きを読む
自分達はポーランドからロシアのChaykovskyに移動してきました。 こちらはヨーロッパとの時差が5時間なのでちょっと時差ボケです・・・。 下の写真は朝5時のPerm空港です。 その後Chaykov…続きを読む
Schonachで行われたワールドカップでは暁斗が今シーズン初の表彰台に上がりました! 2位、渡部暁斗 12位、渡部善斗 19位、湊 祐介 21位、永井秀昭 ポーランドのWisla で行われたコンチネ…続きを読む
ドイツのSchonachで行われた団体戦の結果です。 日本チームは湊祐介、永井秀昭、渡部善斗、渡部暁斗の4人です。 1位、ノルウェー、2位ドイツ、アメリカ、フランス前半3位、後半6位にかわされ6位でし…続きを読む
Wisla のジャンプ台を紹介します。 このジャンプ台はクーリングシステムが導入されているのでレールの所だけ氷になっています。 ジャンプ台から見た景色ですが山に囲まれています。 アウトラン(飛んでから…続きを読む
あけましておめでとうございます! 自分達は昨日Vienna空港ホテルに泊まり、今日ポーランドのウィスラーに移動してきました。 到着後はクロカン練習をしてジャンプ台を見に行きました。 でもジャンプ台は下…続きを読む
プロのカメラマン築田 さんが撮影してくれた懐かしい写真を送ってくれました 3枚の写真は1995年カナダ世界選手権(サンダーベイ)の写真です。 個人戦 前半ジャンプ(8位) 後半戦は前日の-15度くらい…続きを読む
今日の名寄は-21度以下になりました 今日は午前&午後とジャンプ練習ですがコーチングボックスに立っているのはなにかの罰ゲームの様に辛いです・・・。 この寒さの中一生懸命練習に励むキングオブスキーの姿が…続きを読む
今日名寄で行われた全日本コンバインド大会の結果です。 1位、渡部暁斗(北野建設)前半2位、後半1位 2位、渡部善斗(早稲田大学)前半1位、後半9位 3位、清水亜久里(専修大学)前半10位、後半3位 4…続きを読む
今日行われた学生スキー連盟主催のチャンピオン大会の結果です。 (ワールドカップ参加の選手達は出場していません) 少年組 1位、山元 豪(雄山高校) 2位、堀米翔大(飯山高校) 3位、古賀翔太(東海大四…続きを読む