なよろスポーツ合宿
今日は名寄で合宿してくれている阪南大学高等部(トランポリン部)、北海道スキー連盟(クロカンジュニア)、旭川龍谷高校(サッカー)の練習に行って4月から新設された「Nスポーツコミッション」からドリンクの差…続きを読む
今日は名寄で合宿してくれている阪南大学高等部(トランポリン部)、北海道スキー連盟(クロカンジュニア)、旭川龍谷高校(サッカー)の練習に行って4月から新設された「Nスポーツコミッション」からドリンクの差…続きを読む
8月11日(日)札幌オリンピックミュージアムで「カーリングデー2019 in 大倉山」を行います。当日はフロアーカーリングとテーブルカーリングの体験ができますし、自分はジャンプ台のバックヤードツアーを…続きを読む
今日は札幌市役所の福利厚生事業で宮の森~大倉山往復のノルディックウォークを行いました。大倉山ではミュージアムをご案内してラムダイニングでランチをを食べてと、暑かったですが参加者された皆さんには楽しんで…続きを読む
昨日は小平高等養護学校で行われた「北海道特別支援教育研究協議会」で講演させて頂きました。久々に地元での講演でしたが参加された先生の皆様が真剣に話を聴いてくれてすごく話しやすかったです!…続きを読む
7月29日に札幌東急REIホテルで脳・神経系の機能を整える事で最高のパフォーマンスを引き出すメソッド、『トータルニューロコンディショニング(TNC)』を用いてランニングに必要な姿勢のコントロールや、し…続きを読む
今日は「名寄警察署少年補導員連絡協議会」でマサシナイトランが毎月1回名寄警察署と一緒に防犯ナイトランを開催している事をお話しさせて頂きました!これからも市民のみなさんが安心安全に暮らせる様に名寄警察署…続きを読む
今日は「全道ろうあ女性交流会」で講演させて頂いた後に「士別ハーフマラソン大会」の開会式に参加しました。講演会では手話の方に伝えてもらいながらお話をしたのですがみなさん真剣に聴いてくれてすごく話しやすか…続きを読む
今日は名寄社会福祉協議会が智恵文中学校でパラリンピック教育「I’M POSSIBLE」を行いました。講義は松波さん(カムイ大雪)が障害についていろいろお話をしてくれて、その後はパラスポーツ(̪̪シット…続きを読む
今日は士別市で「インバウンド推進地域開発事業」上川地域でスポーツをテーマとした旅行商品造成事業の第2回ワークショップでした。自分は国内外のマラソン大会の状況や、今年札幌市のツアーで団長として参加した台…続きを読む